BLOCKスライドショーは、IMG要素の画像ではなく、DIV要素などのBLOCK要素をスライドさせます。
BLOCK要素の中は、HTMLで文章やリンクや画像などを入れる事ができます。
また、IFRAME要素をスライドさせるタイプでは、複数のページをスライドショー表示できます。
タブをクリックでDIV要素のBLOCKをアニメーションで切り替えます。
BLOCKの中には文章やリンクや画像などを入れる事ができます。
単体のスライドショーとして使う時は
下記にサンプルソースを書き換えたものを貼り付けて保存すれば、単体のスライドショーになります。
文字コード「UTF-8」の場合です。他のコードを使う時は変更してください。
題名の記号について
[オープン] | 全ソースを無料で公開しています。 |
[無料] | 無料で使用できます。 |
[体験] | 有料ですが体験版があります。 |
[F] | 写真のサイズに制限なし。 |
[S] | 同じサイズの写真を使う。 |
[大小] | 大小の写真を使う。 |
[0~] | 0.jpgからの連番写真を使用。 |
[連番] | 連番写真を使用。最初と最後の番号を指定。 |
[BLOCK] | IMG要素ではなくBLOCK要素をスライド。 |
[マルチ] | IMG要素もBLOCK要素も使える。 |
[複] | 1つのページに複数配置できる。 |
[バナー] | 写真もバナーも使える。 |